この島の平和を本気で願ってるんだよ!-伊豆大島日記-

食べ物と生き物と自然とハロプロが好きな社会人による伊豆大島暮らしの日常

魷天、丼の上は盛りだくさん会(樹璃庵―あおり烏賊の天丼―)

令和2年8月15日。 お盆休みとして許されたのんびりウィークも残すところ今日と明日のみ。 早くも頭の中の8割は仕事のことになっています。 その切り替えの早さは良いとしても、 休みを休み切れない性分というのは褒められたものではないなと 自身を若干責…

赤岩、赤×青=妙景の予感(赤岩(夏場の昼間))

令和2年8月14日。 金曜日。長く続いた梅雨の反動があるかのように、晴れの日が続いています。 天気が良いと思考もどこかポジティブになりますよね! 今日はふらっと立ち寄って撮りに向かった景色の紹介。 TOPIC No.90 「赤岩(夏場の昼間)」 kurashiislan…

鋸顎、島じゃアイツは一大勢力(大島に棲息する虫たち―ノコギリクワガタ(♂・♀)―)

令和2年8月13日。 気づくとお盆休みと言われる時期もあと残すところ半分となりました。 ちょっと夏バテ気味とも言える状況ですが、来週の週明けからは良いスタートが切れるようにそろそろ調整していかないといけませんね! 第1弾の記事はこちら。 https:/…

名歌、古軒に高らかに(『波浮の港』歌碑と昔の町並みー波浮港探訪④ー)

令和2年8月12日。 なんてことのない水曜日です。お盆休みはまだまだ続きます。 天気が良いので近場まで歩いていって日光浴するには持ってこいの陽気です。 たいしたこともしていないのに日焼けしています。 引き続き、「波浮港」を紹介していきます!4記…

踊子、たおやかに舞いて(踊り子の里資料館ー波浮港探訪③ー)

令和2年8月11日。 夏本番を迎え、熱中症に気を付けていかなければならないくらいの気温が 続きますが、きっと内地は更に暑いのだと思います。 皆元気にしているかな…? 引き続き、「波浮港」を紹介していきます!3記事目! TOPIC No.87 「踊り子の里資料…

信号、数多の船舶を救う(大島最古の船舶信号機―波浮港探訪②―)

令和2年8月10日。 山の日です。 大島にも三原山と呼ばれる大きな山がちょうど島の真ん中にあります。 山の日なので、登ってきました!…と言いたいところですが、 山登りには暑すぎると億劫になり、家にこもっていました。(出不精) 引き続き、「波浮港」…

古港、自然が生んだ奇跡(波浮港の様相―波浮港探訪①―)

令和2年8月9日。 8月6日の記事では広島の原爆投下について触れたところですが、 8月9日の今日は長崎に原爆が投下された日です。 調べると、この爆弾が「人類史上において2回目かつ最後」というワードを目にします。日本に2つの原爆が落とされ、それが最…

紋蝶、ひらひらと(大島に棲息する虫たち―モンキアゲハ・アオマツムシ―)

令和2年8月8日。 連休が始まりました。 この日はずっと寝て過ごしていました。 連休の出だしがこれくらいスロースタートでもいいのかなと自分に甘くしています。 と言ってもやっぱり疲れをまずとらないと…って話ですからね。 今回は大島で見つけた虫を紹…

定食、暖簾をくぐれば(お食事処 おともだち)

令和2年8月7日。 世間的にお盆と言われる週の手前の金曜日でした。 明日からはゆったりと家で過ごす方も多いのではないでしょうか。 筆者も少し休めそうです。嬉しいなぁ…本当休みに感謝。 今日はお食事処の話題です! TOPIC No.84 「お食事処 おともだち…

古層、それをもって史を語る(乳ヶ崎)

令和2年8月6日。 1945年8月6日 8:15―― 空から投下された爆弾。その炸裂により、広島は一瞬にして焦土へと姿を変えることとなりました。 毎年行われる戦没者追悼式や慰霊の報道などを目にするものの、 当時を生きていない筆者には彼らの気持ちが100%伝…

夏浜、あの鐘を鳴らすのは(野田浜とBuddy's Bell)

令和2年8月5日。 今日は宇宙飛行士ニール・アームストロングの誕生日。 かの有名な アポロ11号の船長として宇宙へ行き、月面に降り立った初の人類として名を残しています。 それは1969年の出来事。あれから、約50年が経過した今、人類は新型コロナウイル…

蜥蜴、日向ぼっことかくれんぼ(オカダトカゲ(幼体))

令和2年8月4日。 朝起きて家のドアを開けた時、いつにも増してムワッと熱い空気が漂います。 涼しいところに居たいなと思う反面、運動して汗もしっかり流さないとな!と思う今日この頃です。 今日は、日向や物影で見かける可愛いアイツの紹介です。 (※爬…

待合、出会いと別れの発着点(岡田港・船客待合所)

令和2年8月3日。 少し更新をさぼってしまいました。 家に帰ってからも寝るだけの一週間になったので、無理せず睡眠を優先しました。 おかげで元気です…が、お盆休みに向けた楽しみなんてものはないんですよね。 なのでこの機会なので島の中で普段行かない…

望遠、他の島をみいつけた!(差木地みなとまち広場)

令和2年8月2日。 8/2は、日本人が初めてオリンピックで金銀メダルを獲得した日だそうです。 ※1928年アムステルダムオリンピック 織田幹雄氏(陸上三段跳び)人見絹枝氏(陸上女子800m) 来年へと延期になってしまったTOKYO2020オリンピック・パラリンピッ…

芳醇、パン屋より愛を込めて(パン屋 しま←じま)

令和2年8月1日。 いよいよ8月になりました。 梅雨明けも発表され、本格的な夏!がやってきました。 少し遅いようですが、今年も地球は本気を出して日本を暑ーくしてくるんでしょうね。 熱中症には気を付けていかないといけませんね~ 今回は美味しいパン…

振り返り&ハロプロ楽曲一覧 ―7月―

令和2年7月31日。 梅雨が明けないままの7月も終わりです。 台風も観測史上初の7月台風ゼロだとか。 今年は台風災害に見舞われない年になれば…!どうか来ないで! 7月は、非常事態宣言の頃から勢いがぶり返して、 東京都内の感染確認者が一気に増加し、…

高速、結いて繋ぐは人と島(東海汽船 ジェット船 セブンアイランド結)

令和2年7月30日。 今回は前の記事で紹介したジェット船セブンアイランドの基本情報にプラスして、 2020年7月13日に就航したばかりの「セブンアイランド結」のレビューをしていきます。 乗船予定の船が「結」でした。思わぬ幸運の訪れです。 TOPIC No.77-2…

七島、ちょっとジェットで訪れて(東海汽船 ジェット船 セブンアイランド)

令和2年7月29日。 毎年7/29は、「アマチュア無線」の日らしいです。 無線を使いこなせたなら、伊豆大島のレジャーでも沢山出番があって、さらにレジャーを楽しむことができそうです。無線、目上の方は資格持っている人が多いんですよね~ 今度教えてもらお…

力士、武を極めし者(力士 大嶌傳吉の碑)

令和2年7月28日。 雨降る日、週の前半なのに「なんか頑張れないな」 そんな日もありますよね。 そういう日は、いつも車の中で大声で歌って解消してます。 TOPIC No.76 「力士 大嶌傳吉の碑」 前回の記事で紹介した「龍王神社」のふもとにあるのが、この碑…

龍王、災厄を鎮める社にて(龍王神社)

令和2年7月27日。 連休中、大いに賑わいを見せたこの島も むわっとした湿気を残して、いつもどおりの雰囲気に戻りました。 気づけば7月も最終週。 子どもたちにとっては、夏休みの宿題に明け暮れる日々の始まり?それとも遊び倒す日々でしょうか? どちら…

精肉、肉良し味良し景気良し(肉よし)

令和2年7月26日。 日曜日。いよいよ平日の足音が…な連休最終日です。 島には多くの観光客が訪れ、島も大いに賑わいました! お越しくださった方々に感謝です。 そろそろ平日モードに向けて気持ちを立て直していかなくては…! さて、今回は食料調達ジャンル…

夜営、小腹を満たす救世主(カフェ メルシー(元町エリア))

令和2年7月25日。 土曜日です。いよいよ4連休も折り返し。 休みの時間はどうしてこうもあっと言う間に感じるのでしょうね~ あと2日間、有意義に過ごしたいところです! さて、今回は前にも紹介したことのあるこのお店の、もう片割れを紹介。 TOPIC No.5…

温泉、島民の癒しはここにある(愛らんどセンター御神火温泉)

令和2年7月24日。 連休2日目。雨も降らず、もしかすると梅雨明けの兆し?と思える天気です。 外ではセミたちが元気に鳴いています。 さて、今回は元町にある温泉施設の紹介。写真たくさん用意しました! TOPIC No.74 「愛らんどセンター御神火温泉」 元町…

眼鏡、島で唯一の構造の橋(中之橋(眼鏡橋))

令和2年7月23日。 連休初日です。観光客が大勢訪れています。 すれ違う「わ」ナンバーのレンタカー。経済活性と感染拡大、今回の4連休はどちらに転ぶのでしょうか。この複雑な島民感情はいつまで続くのでしょうかね~ さて、今回はちょっと地味かもしれま…

名株、太古の生命力(大島のサクラ株)

令和2年7月22日。 3日で平日が終わると思ったら変に気合いが入って日付越えまで業務をしてしまった昨日。 そのため今日は朝からガス欠でした。 ペース配分を考えたいところですが、スイッチの入り方がおかしいときがあるんですよね。 それも日々の自身の…

幻想、森と光のタイムスリップ(泉津の切通し)

令和2年7月21日。 火曜日。 今週は木曜日から休みであるため、今日が折り返し地点。 周りも若干お休みモード?のようで、皆!気合い入れて仕事してくれ~ と思わず言いそうになるのんびりした雰囲気が漂っていました。 のんびりするのは悪いことではないで…

共生、植物と人と生活と(大島に咲く花ーホタルブクロ・ハマゴウー)

令和2年7月20日。 週明けの月曜日。 今週末は、カレンダーどおりに働いている方々にとって、 失われたGWを取り戻す絶好の機会。…と言えども例の「Go Toなんとやら」も東京は除外。 皆さんどう過ごすのでしょうか。 こういうとき、遠出しなくても完結可能な…

花林、手作りで光る味(あんこばぁばの手作り明日葉かりんとう)

令和2年7月19日。 夜船ってのは、いくら寝心地が良くなったとは言え、5:30には放送で起こされてしまうので眠い眠い。 6:00大島着を降り過ごすことのないようアナウンスしてくれているので、乗客の我々からするとありがたいんですけどね~ (もう少し放送…

浜宮、大漁・安全航海を祈願せん(浜宮大明神(野増))

令和2年7月18日。 出張も終わり、また大島にとんぼ返りです。 前年までは出張が終われば少々内地でリフレッシュしようと思うものですが、 やはり感染確認者数が増えていることが頭の片隅にあるため、慎重にできるだけ人と触れ合わない過ごし方を考えてしま…

亜的、エスニックテイスト(スペイキャスト ―チキントマトカレー―)

令和2年7月16-17日。 日中、ときおり雨が止むときがでてきました。と思いきやまた降り出す始末。 今週末も雨が続くのであれば室内で過ごすことになりそうです。 そろそろ外の観光名所を紹介したいところなのですが… こうなるとどうしても室内でレポートで…