この島の平和を本気で願ってるんだよ!-伊豆大島日記-

食べ物と生き物と自然とハロプロが好きな社会人による伊豆大島暮らしの日常

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

選択、フルーツファクトリー(おみやげの店 フルーツファクトリー大屋)

令和2年10月12日。 台風も無事に過ぎ去り晴れ間がのぞきました。それほど気温は上がらず、快適な一日でした。 港に立ち寄った際、「ふるーつふぁくとりー…?」気になる響きの店名のお店を見つけました。 TOPIC No.114 「おみやげの店 フルーツファクトリー…

大鎌、睨んだ視線はアウトロー(大島に棲息する虫たち―オオカマキリ・ルリタテハ―)

令和2年10月11日。 秋の虫の歌があるように、鳴き声のある虫だけでなく、 静かに過ごす虫たちも島にはたくさんいます。 ちょうど良い具合に、目の前に姿を現してくれたやつらが居たので紹介したいです。 第1弾の記事はこちら。 https://kurashiisland.hate…

台風、当たるも警戒当たらぬも警戒(大島の台風とハザードマップ・自主防災組織)

令和2年10月10日。 台風14号(チャンホン)が大島付近を移動している最中、昨年の台風15号に甚大な被害をもたらされた島民たちは二の舞を踏むまい、と各々台風への備えを支度しています。 TOPIC No.112 「大島の台風とハザードマップ・自主防災組織」 大島は…

港鮨、あっぱれベストナイン(港鮨)

令和2年10月9日。 この時期になると湿気に悩まされることは無くなってきます。家の中の除湿機にも一旦さよならを告げるタイミングです。また来年の春あたりからよろしく!と。 話題はがらっと変えて、今日はとっても美味しいお寿司屋さんを紹介! TOPIC No…

黃麂、愛されど哀?(キョン(黃麂))

令和2年10月8日。 台風が近づく中、仕事はいつもどおり続きます。ただ、発電機の場所の確認や、ブルーシートの在庫確認など、改めて行い、職場全体で台風に備えています!負けないぞ! 今日は可愛いけど厄介?な動物を紹介。 TOPIC No.110 「キョン(黃麂…

日出、夏は賑わう海水浴場(日の出浜)

令和2年10月7日。 台風が近づいてくるようです。 勢力はそれほどではないようですが、油断はならないです。 自然と防災意識も高まっているのを自身で感じています。 決して悪いことではないですし、むしろ良い効果だと思っています。 季節外れ?ではありま…

出港、汽笛とともに荒波超えて(東京都立大島海洋国際高等学校 実習船『大島丸』)

令和2年10月6日。 海風に身を預けてスーッと深呼吸すると気持ちが良い、そんな季節です。 春はそこそこの花粉、夏は猛烈な熱気、冬は肌刺す冷気 … この秋こそが思い切り外にいられます。 岡田港に居たら、こちらに出会いました。 TOPIC No.108 「東京都立…

開通 、ステーション to ターミナル(東京ポートシティ竹芝・歩行者デッキ)

令和2年10月5日。 大島を囲む太平洋は、冬にかけて波が高くなる日が増えていきます。 週末に出かけたい時は、天気予報から目を離せなくなります…! 今回は、大島へのアクセスに関するお話。 内地の竹芝客船ターミナルまでのルートにこんなものができました…

芒原、そよそよ揺れて秋(間伏のススキ(芒))

令和2年10月4日。 別の島でお互いに頑張っている同期に、 「眠れないときには、あたたかい牛乳かお湯を飲むといいよ」とアドバイスをもらいました。 牛乳はお腹をくだしてしまって苦手なので、お湯を飲んでいますが、たしかに落ち着きます…!よく眠れる気…

七丸、腹を満たして海を見渡して(イズシチ丸食堂)

令和2年10月3日。 秋らしく、日が沈む時間も早まり、終業の時間と相まって、「さーて帰ろ!」と思わされるような時期ですね!ライフワークバランスとは世間では言うものの、そうもいかないこともしばしばですが、… 今回はこのお店! TOPIC No.105 「イズシ…

路面、赤色の理由それいかに(大島一周道路各所の赤い路面)

令和2年10月2日。 徐々に涼しくなり、ひんやりとして目覚める朝が増えてきました。 そろそろ衣替えでしょうか。(遅いかもしれない 風邪をひかないよう注意しないといけませんね〜 今回は日常でふと気になったものを紹介します。 そこには大島ならではのも…

雑貨、非凡な集まり目を惹いて(尾張屋装美)

令和2年10月1日。 年度でいえば、この月の始まりは下半期の始まり。早いものでもうあと半年ということ。時が経つのは早いなと思う反面、それは今の生活が充実しているからこそなのだと実感しています。 今回は大島の雑貨屋さんを紹介! TOPICは103から再開…