この島の平和を本気で願ってるんだよ!-伊豆大島日記-

食べ物と生き物と自然とハロプロが好きな社会人による伊豆大島暮らしの日常

島の施設

荒浜、雄々しく広大に(メメズ浜(海のふるさと村))

令和3年6月1-5日。 6月に入り、湿気は増すものの、未だ梅雨入りの知らせがこない東京。 ここ大島も例にもれず、梅雨前の晴れ間が続いています。 ちなみに6月1日は「景観の日」だそう。 2005年のこの日、景観法が全面施行されたことにちなむものです。…

旧舎、昔の出で立ちそのままに(旧差木地村役場庁舎)

令和3年5月18-20日。 雨が続き、西日本エリアが梅雨入りしたので、こちらもいよいよかな?と 構えていたものの、まだ梅雨入りは先のようです。 今年に関していえば、西日本がだいぶせっかちなだけかもしれません。 たしかに、まだ梅雨入りしていないだけあ…

空港、空の玄関口からこんにちは(大島空港)

令和3年2月17日。 2つ前の記事では、冬の海は荒れますが~ なんてことを言いましたが、そんなときには空の便を使って出入島する島民の方が 多くいらっしゃいます。 向こうからは土木の業者さんや観光客さんが来ることが多いかなぁといった印象です。 とい…

掘削、町を守るために(元町橋―工事中の様子12.09時点―)

令和2年12月9日。 広島に行った同僚から、もみじ饅頭を貰いました。 旅行を控えている分、こうしたお土産はとても嬉しいです。 もみじ饅頭、美味しいんですよね~! さて、今回は工事中の橋のお話。 TOPIC No.130 「元町橋ー工事中の様子12.09時点ー」 元…

出港、汽笛とともに荒波超えて(東京都立大島海洋国際高等学校 実習船『大島丸』)

令和2年10月6日。 海風に身を預けてスーッと深呼吸すると気持ちが良い、そんな季節です。 春はそこそこの花粉、夏は猛烈な熱気、冬は肌刺す冷気 … この秋こそが思い切り外にいられます。 岡田港に居たら、こちらに出会いました。 TOPIC No.108 「東京都立…

敏捷、駆け回って夏(東京都立大島公園 動物園(レッサーパンダ・ワオキツネザル等編)

令和2年8月28日。 TOPIC No.100の3記事目。 3記事のうちの後編として引き続き大島公園動物園を紹介します! TOPIC No.100-3 「東京都立大島公園 動物園(レッサーパンダ・ワオキツネザル等編)」 oshima-navi.com 園内マップ(再掲) マップはこのように…

鈍足、ゆっくりのっそりでも(東京都立大島公園 動物園(カメ・ラクダ等編))

令和2年8月27日。 TOPIC No.100の2記事目。 3記事のうちの中編として引き続き大島公園動物園を紹介します! TOPIC No.100-2 「東京都立大島公園 動物園(カメ・ラクダ等編)」 oshima-navi.com 園内マップ(再掲) マップはこのようになっています 2記…

飛翔、十鳥十色(東京都立大島公園 動物園(フライングケージ編))

令和2年8月26日。 世間の夏休み、お盆休みモードが終わっていき、 自分の仕事に求められるスピードをどんどん上げられている気がします。 ここ、踏ん張りどころかもしれません…!頑張らなくては!! そして、ついにTOPICが今回の記事で100達成です! ここ…

船客、玄関口で会いましょう(元町港・船客待合所)

令和2年8月22日。 土曜日です。 金曜日の夜、少々夜更かししてしまいました。 今日も日中は晴れていましたが、ようやく夜にゴロゴロと雷が来て 少し雨が降りました! これで島内も一旦冷えたので、ちょうど良かったと思います。 さて、今日はこちら。 大島…

露天、湯に浸かり悦に浸り(三原山温泉 風流露天風呂(大島温泉ホテル))

令和2年8月16日。 お盆休みという名の夏休みも最終日。 いよいよ、といった具合で気合を入れないといけないなと、そう感じています。 月曜からいきなりガス欠ってのも恥ずかしいですからね~ さて、今日は温泉の紹介! 大島には結構温泉あるんですよ~? T…

踊子、たおやかに舞いて(踊り子の里資料館ー波浮港探訪③ー)

令和2年8月11日。 夏本番を迎え、熱中症に気を付けていかなければならないくらいの気温が 続きますが、きっと内地は更に暑いのだと思います。 皆元気にしているかな…? 引き続き、「波浮港」を紹介していきます!3記事目! TOPIC No.87 「踊り子の里資料…

待合、出会いと別れの発着点(岡田港・船客待合所)

令和2年8月3日。 少し更新をさぼってしまいました。 家に帰ってからも寝るだけの一週間になったので、無理せず睡眠を優先しました。 おかげで元気です…が、お盆休みに向けた楽しみなんてものはないんですよね。 なのでこの機会なので島の中で普段行かない…

支援、島の子どもと親のために(大島町子ども家庭支援センター)

令和2年7月12日。 休日出勤でした。中一日しか休めないのは、どうも損な気分でありながらも、 休日に仕事をすると電話も少なくていつもより捗る!なんてメリットもありますよね。 さて、今回の記事は真面目な路線で。 TOPIC No.64 「大島町子ども家庭支援…

園地、憩いの草原(仲の原園地)

令和2年5月16日。 小雨降る土曜日です。最近夏がフライングしてきていた印象なので、 涼しくて快適です。 そういえば、5月12日に遥か南、フィリピンの方で台風1号「ヴォンフォン(VONGFONG)」が発生したみたいですね。どうやらこれでも統計史上8番目に…

蒼空、まるでそれは写し鏡(元町港(春ver.)(後編))

令和2年4月21日。 晴れでしたが、日中ひんやりする一日でした。 こういうときに油断して体調を崩さないよう気を付けないといけませんね。 さて、昨日の記事の続きです。今回は撮りたての今年の写真。 TOPIC No.16-2 「元町港(春ver.)(後編)」 出帆港が…

回想、賑わいの日々(元町港(春ver.)(前編))

令和2年4月20日。 また月曜日がやってきました。 どうしてこうも休日が過ぎるのはあっという間なのでしょうね。 5日に対して2日の休みで疲れが取れるか?と問われたら、取れてはいないです。 生きるためには仕事も楽しんでやらんといかんですね! さぁ今…

赤門、湯の導きに(ホテル赤門の露天風呂つき温泉)

令和2年4月15日。 ふと目が覚める。スマホの時計は4:43。 まだ起きるには早すぎる時間。途中で目が覚める、冷え込んだ朝でした。 昨日の「頼朝の館跡」を紹介しましたが、この赤門がある場所には 老舗宿泊施設の「ホテル赤門」があります。 今日はここの温…

温冷、甘味前線押し寄せて

令和2年4月11日。 緊急事態宣言後初の週末を迎えました。 町中に出かけることは可能な限り控えていますが、「密」の状態にならないよう 人の流れに注意しながら浜辺などでランニングをして気分転換をして過ごしています! さて、3回分に及ぶTOPIC。今回は…

特産、ずらり顔揃え

令和2年4月10日。 新年度が明けて2度目の金曜日が来ました。 先週よりも長い一週間だったなと感じます。新型コロナウイルス対策の関係で 刻一刻と変わる状況に対応を強いられていたからでしょう。 まずは1か月。耐え忍ぶしかないですね。 さて、話を切り…

旬菜、ふるさと味わい

令和2年4月9日。 早くも木曜日。 どうやら東京の本土は新型コロナが180人以上/日を記録したらしい。 そんなニュースを背に島では今日もいつもどおりの仕事を続けています。 さて、今日から数日間はひとつのTOPICについて連載したいと思います。 TOPIC No.…