この島の平和を本気で願ってるんだよ!-伊豆大島日記-

食べ物と生き物と自然とハロプロが好きな社会人による伊豆大島暮らしの日常

島事情アレコレ

黒豚、目指すは新・大島ブランド(かめりあ黒豚)

令和3年7月8-9日。 この間はようやく晴れたと思ったものの、また雨まじりの天気に逆戻り。 梅雨明けは来週くらいになりそうですが、もう少し湿気との闘いが必要そうです。 先月末の肉の日に、美味しいお肉でおなじみの「肉よし」さんに行ってきました。 …

導流、町民守る巨大堤防(大宮沢溶岩導流堤)

令和3年5月1日-6日。 早いもので5月。 年度初めの繁忙期も少し落ち着いたか…に見えますがそんなことは一切なく。 コロナ禍は少なからず普段の仕事にも影響しており、簡単には処理できないものです。 医療従事者をはじめ、飲食店の皆さんなど、負担の大…

飛行、つかの間の遊覧飛行( 飛行機(Dornier 228-212 NG・新中央航空株式会社))

令和3年2月18日。 本日2月18日は「エアメールの日」。 インドで飛行機による世界初の郵便物が運ばれたことにちなんで制定された記念日。 アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションのひとつだったそうです! インターネットが発達した今もなお、…

直昇、島々結ぶヘリコプター( 東京愛らんどシャトル(Sikorsky S-76C+・東邦航空株式会社))

令和3年2月19日。 前回の記事に引き続き、空路の交通手段のお話を続けていきたいと思います。 前回は飛行機だったので、次はヘリコプター! TOPIC No.157 「東京愛らんどシャトル(Sikorsky S-76C+・東邦航空株式会社)」 東邦航空株式会社さんが運航して…

空港、空の玄関口からこんにちは(大島空港)

令和3年2月17日。 2つ前の記事では、冬の海は荒れますが~ なんてことを言いましたが、そんなときには空の便を使って出入島する島民の方が 多くいらっしゃいます。 向こうからは土木の業者さんや観光客さんが来ることが多いかなぁといった印象です。 とい…

日用、暮らし支える販売店(LIFE TOWN やすとく)

令和3年1月20日。 今日は「大寒」です。 365日を15日ごとに区切った二十四節気のうちの一つです。 一年の中で最も寒い時期と言われています。 たしかに…毎日ブルブル震える寒さでして、 大寒だよ、と言われればなるほどそうか、とも納得するほどですね。 …

電波、どこまで届く?(大島内の携帯キャリア電波事情)

令和2年12月10日。 現代はスマホ社会。時間やら天気やら、何を調べるにも基本スマホひとつで済ませることができてしまうものです。 そういえば、大島の中って各携帯キャリアの電波事情ってどうなんだろう? と、ふと気になったので1年8か月くらい暮らして…

掘削、町を守るために(元町橋―工事中の様子12.09時点―)

令和2年12月9日。 広島に行った同僚から、もみじ饅頭を貰いました。 旅行を控えている分、こうしたお土産はとても嬉しいです。 もみじ饅頭、美味しいんですよね~! さて、今回は工事中の橋のお話。 TOPIC No.130 「元町橋ー工事中の様子12.09時点ー」 元…

紅屋、Go To 食材調達(ショッピングセンターべにや)

令和2年12月7日。 Go To キャンペーンを利用してどこかに行きたいなと思いつつ、 島の人たちのことを考えると、やはり思うように島の外に出にくいなと考えている今日この頃です。 今までどおりに旅行に行けるのは何年後でしょうか…? ということで今日はお…

黃麂、愛されど哀?(キョン(黃麂))

令和2年10月8日。 台風が近づく中、仕事はいつもどおり続きます。ただ、発電機の場所の確認や、ブルーシートの在庫確認など、改めて行い、職場全体で台風に備えています!負けないぞ! 今日は可愛いけど厄介?な動物を紹介。 TOPIC No.110 「キョン(黃麂…

台風、当たるも警戒当たらぬも警戒(大島の台風とハザードマップ・自主防災組織)

令和2年10月10日。 台風14号(チャンホン)が大島付近を移動している最中、昨年の台風15号に甚大な被害をもたらされた島民たちは二の舞を踏むまい、と各々台風への備えを支度しています。 TOPIC No.112 「大島の台風とハザードマップ・自主防災組織」 大島は…

出港、汽笛とともに荒波超えて(東京都立大島海洋国際高等学校 実習船『大島丸』)

令和2年10月6日。 海風に身を預けてスーッと深呼吸すると気持ちが良い、そんな季節です。 春はそこそこの花粉、夏は猛烈な熱気、冬は肌刺す冷気 … この秋こそが思い切り外にいられます。 岡田港に居たら、こちらに出会いました。 TOPIC No.108 「東京都立…

雑貨、非凡な集まり目を惹いて(尾張屋装美)

令和2年10月1日。 年度でいえば、この月の始まりは下半期の始まり。早いものでもうあと半年ということ。時が経つのは早いなと思う反面、それは今の生活が充実しているからこそなのだと実感しています。 今回は大島の雑貨屋さんを紹介! TOPICは103から再開…

路面、赤色の理由それいかに(大島一周道路各所の赤い路面)

令和2年10月2日。 徐々に涼しくなり、ひんやりとして目覚める朝が増えてきました。 そろそろ衣替えでしょうか。(遅いかもしれない 風邪をひかないよう注意しないといけませんね〜 今回は日常でふと気になったものを紹介します。 そこには大島ならではのも…

花火、夏の夜空へ打ち上げろ!(伊豆大島夏まつり花火大会)

令和2年8月20日。 8月20日は、「交通信号設置記念日」だそうです。 1931年のこの日、銀座の尾張町交叉点(現在の銀座4丁目交叉点)・京橋交叉点などに、日本初の3色灯の自動信号機が設置されたのがきっかけです。 今の「青・黄・赤」という3色の信号機はだ…

高速、結いて繋ぐは人と島(東海汽船 ジェット船 セブンアイランド結)

令和2年7月30日。 今回は前の記事で紹介したジェット船セブンアイランドの基本情報にプラスして、 2020年7月13日に就航したばかりの「セブンアイランド結」のレビューをしていきます。 乗船予定の船が「結」でした。思わぬ幸運の訪れです。 TOPIC No.77-2…

七島、ちょっとジェットで訪れて(東海汽船 ジェット船 セブンアイランド)

令和2年7月29日。 毎年7/29は、「アマチュア無線」の日らしいです。 無線を使いこなせたなら、伊豆大島のレジャーでも沢山出番があって、さらにレジャーを楽しむことができそうです。無線、目上の方は資格持っている人が多いんですよね~ 今度教えてもらお…

精肉、肉良し味良し景気良し(肉よし)

令和2年7月26日。 日曜日。いよいよ平日の足音が…な連休最終日です。 島には多くの観光客が訪れ、島も大いに賑わいました! お越しくださった方々に感謝です。 そろそろ平日モードに向けて気持ちを立て直していかなくては…! さて、今回は食料調達ジャンル…

夜営、小腹を満たす救世主(カフェ メルシー(元町エリア))

令和2年7月25日。 土曜日です。いよいよ4連休も折り返し。 休みの時間はどうしてこうもあっと言う間に感じるのでしょうね~ あと2日間、有意義に過ごしたいところです! さて、今回は前にも紹介したことのあるこのお店の、もう片割れを紹介。 TOPIC No.5…

予報、的中の秘訣とは(伊豆大島 気象と交通セミナー)

令和2年7月13日。 本日は曇り時々雨。 梅雨のシーズンとしては珍しく、ひんやりとカラッとした快適な日でした。 むしろ室内の方が暑いくらいです。 今日はとあるサイトを運営する方の講演会に足を運んでみたお話。 TOPIC No.65 「伊豆大島 気象と交通セミ…

夜航、オーシャントリップ(東海汽船 3代目さるびあ丸―船内紹介編②―)

令和2年6月28-29日。 夏至は過ぎたものの早すぎる夜明けと賑やかな鳥たちの鳴き声で早起きしてしまう今日この頃。寝不足もいいところです。 こういう時期は早寝するに限ります! 今回は3代目さるびあ丸レポートの最終回。 TOPIC No.60-3 「東海汽船 3代…

銅鑼、船出の合図(東海汽船 3代目さるびあ丸―船内紹介編①―)

令和2年6月26-27日。 蒸して暑苦しい昼間の都会を歩くと、 これが東京!と感じ、 満員電車に揺られて押しつぶされると、 これも東京!と感じます。 でもずっと島にいたからなのか、普段であれば不快に感じるはずのことが 心地よく感じることもあるんです。…

島藍、新船への期待(東海汽船 3代目さるびあ丸―乗船前編―)

令和2年6月24-25日。 6月も終わりに近づき、世間でいえば第1四半期という区切りを迎える頃ですね。 いつになく、波乱に満ちた3ヶ月だったと思います。 今後の社会人には、今回のような非常事態に対応できるスキルが求められるのでしょう。その対応のた…

読書、本との出会いは突然に(冨士屋書店)

令和2年6月16日。 火曜日ですが、今日は一日お休みをとりました。 平日に休むと少し特別感がありますよね! 十分リフレッシュできました! 今回は、今日ちょうど立ち寄った書店の紹介。 調べる限り、大島には書店が現在2軒しかない様子。 そのうちのひと…

自販、24H営業の秘密(カフェ メルシー(差木地エリア))

令和2年6月12日。 夕方には霧が立ち込めた金曜日。 大島には山を切り通して道路が敷かれているので、どうも山道の運転は気を付けないといけません。本当に数m先が見えないくらいに霧が出ます。 安全運転、大切ですね! 今回はキリよくNo.50!何を紹介しよ…

石花、大器晩成型の素養(テングサ干しの風景)

令和2年6月10日。 水曜日です。東京アラートが発動中の東京都内。 この先どうなっていくのでしょうか。 ステップ3になって商業活動が盛んになるのは大いに結構なのですが、 それに伴う感染リスクの増加とどう向き合うのかが心配ですよね。 島にいるとはい…

井戸、水がつたいて古きを伝う(元町のはまんかぁ)

令和2年6月8日。 暑いです。ジメジメしています。 ここ、大島だけでなく他の地域も皆さん暑かったのではないでしょうか? そろそろ水分補給もこまめに心掛けて、熱中症対策していかないといけないですね! 気を付けていきましょう~ さぁ、今回はこんな遺…

架橋、島をひと繋ぎ(大宮橋 野増地区~元町地区)

令和2年6月2日。 月曜の疲れが取れない今日。 周りに迷惑を少々かけることもあり、自身では納得いかない日でした。 気候だけでないのに気持ちまでジメジメするのは嫌ですね。 切り替えていきたいです。 さて、今日は島の地域と地域とを繋ぐ大切なインフラ…

妖精、島の象徴たれ(伊豆大島ジオパークキャラクター)

令和2年5月17日。 少し更新滞ってしまいました。 いわゆるコロナ疲れなのかイマイチ調子が芳しくない日々です。 休めるときに休む!をモットーに自身でステータス管理していきたいです。 今回は、島のキャラクターについて。紹介! TOPIC No.32 「伊豆大島…

GW、家籠りの日々(伊豆大島の通販・宅配事情)

令和2年5月2日-6日。 GWが終わろうとしています。5日間ひとまとめの記事にします。 この5日間、何をしていたかと言えば特にすることもなく、自宅で外出自粛を きちりと守って過ごしておりました。 そのため、ブログで紹介する大島のモノも撮りにいけ…