この島の平和を本気で願ってるんだよ!-伊豆大島日記-

食べ物と生き物と自然とハロプロが好きな社会人による伊豆大島暮らしの日常

金蛇、愛らしいフォルムで(ニホンカナヘビ)

令和3年1月7日。

今日は七草粥の日!

セリ・ナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロ

七草粥は中国から伝わったものです。7日に「七種菜羹(しちしゅのさいこう)」というあたたかな汁物を食べて、その年の無病息災を願う風習がありました。この風習は平安時代に日本にも伝わったとか。

 

いつもならば実家で食べていた七草粥も、赴任してから2年間、食べていないです。

 

 

さて今日は、日陰にいたコイツを紹介。

(※爬虫類が苦手な方はブラウザバックでお願いします) 

 

TOPIC No.140

ニホンカナヘビ

仕事をしていたら、「🐟さん、爬虫類好きっていうから捕まえてきたんですよ。」

と同僚が声を掛けてきました。

なんて優しい男だ。(でもごめんな…ほら家はペットとか禁止だから…)

せっかくの御恩を無下にするのもなと思い、写真を撮らせてもらいました。

 

f:id:kurashiisland:20210123211112j:plain

か  わ  い  い

見てくださいこれ。可愛いでしょ?

 

よくトカゲと間違えられますよね。

ニホンカナヘビは、カナヘビ科の動物でトカゲ科ではありません。

全長18 - 25センチメートル程度で、そのうち、尾は全長の2/3以上を占めるそうです。ちょっと手で隠れていますが、たしかにトカゲに比べ尾はかなり長いです。たしかに全長の2/3はあったかも!

 

カナヘビ」ってどういう由来?ってことですが、一説によれば「カナ」は褐色であることから、「ヘビ」は蛇に似ているから。とか、ヘビに似ている可愛いやつ=「愛蛇(カナヘビと読む)」とか、いろいろあるようです。

 

あと、トカゲと見分ける方法を挙げるとすれば、鱗のツヤ感の違いに注目です。

トカゲはなめらかでテカテカ・ツヤツヤしているように見えます。

一方、カナヘビは乾燥していてザラザラ・ガビガビしたようなかんじに見えます。

 

f:id:kurashiisland:20210123211722j:plain

めっちゃ元気

スッッと急に逃げそうになるくらいには元気!(笑

捕まえた時は寒いので動きが鈍かったようですが、爬虫類は変温動物。一定の体温まで温まれば動きはスピーディになります。

おそらく室内の温度と手の温度で温まったのでしょうね~

いやぁにしても可愛い!

 

 

同僚の気遣いによって、良い体験ができました。眼福です!🦎

(ちゃんと同僚も仕事してますからね!さぼってないですよ!)

 

 

 

 

 

さて、明日も頑張っていきます!🐟

 

 

本日のハロプロソング ― モーニング娘。(田中れいな)『キラキラ冬のシャイニーG』