2021-01-23から1日間の記事一覧
令和3年1月9-11日。 つかの間の3連休。緊急事態宣言の再発令もあって、島内で過ごしました。 にしても、1月の1週目は光の速さで過ぎていった… 序盤から飛ばしすぎ注意ですね。ガス欠にならんように気を付けないといけないです。 TOPIC No.129-2 「たい…
令和3年1月8日。 寒いのにアイス、暑いのにラーメン。 季節とは真逆なものを食べたくなるときってありますよね。 温泉に入って体が温まったところで、この現象が発生。 あ~アイス食べたいなとなっちゃいまして、またまたトリトンさんにおじゃましました…
令和3年1月7日。 今日は七草粥の日! セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ… 七草粥は中国から伝わったものです。7日に「七種菜羹(しちしゅのさいこう)」というあたたかな汁物を食べて、その年の無病息災を願う風習がありま…
令和3年1月6日。 波浮港は、その火口湖由来の珍しい風景、そして栄えた港ということもあり、様々な映画、小説や名曲の舞台になってきました。 以前には川端康成『伊豆の踊子』のことを交えながら紹介したこともありました。 kurashiisland.hatenablog.com…
令和3年1月5日。 カラッと冬晴れした波浮港見晴台。 その見晴台には、こんな銅像が設置されていました。 波浮港を見下ろすような仕草 これは誰なんだろう。波浮港に縁のある人物? TOPIC No.138 「秋廣平六翁之像」 近くにあった「波浮の港」と書かれた説…