この島の平和を本気で願ってるんだよ!-伊豆大島日記-

食べ物と生き物と自然とハロプロが好きな社会人による伊豆大島暮らしの日常

難破、海に命散る者ら祀って(ナンバガミ)

令和3年2月14日。

 

 

 

今日は浮き足立つバレンタインデーと感じていたのはいつの日か。
高校くらいまでかなぁなんて懐かしく思い出します。

それが今では気遣いでお菓子持ってきたり、そのお返しをしたりと、これまた社会人ってのは大変なもんだなと感じます。

 

さて話は180°変わって史跡の話。

チョコレートとは全然関係ないです。

 

 

TOPIC No.152

ナンバガ

f:id:kurashiisland:20210223194714j:plain

ナンバガミ」とだけ書かれていてその先に石段が



大島一周道路沿い、南部地域へ向かうエリアにこの史跡はあります。


よく通行するこの道で、気になっていたのがこの看板。

f:id:kurashiisland:20210223194849j:plain

とりあえず登ってみる


ナンバガミ」

なにそれ…???目にしたことのないワードの羅列ってのは関心の反面、恐怖心も抱いてしまうものです。

鬱蒼とした木々に覆われた石段の先には何があるのか…

 

説明看板も無かったので、ここで個人的解釈。
ナンバガミとは、おそらく難破した者を供養する場、またはそうならないよう見守るために祀る神のことだと考えます。(解釈違いでしたらすみません。)

この海域(大島の南側)は航行が難しく、島外船や、差木地、波浮港地域の船の難破が非常に多かったのでは?と推測できます。

悲しい話ですが、昔は船体や航海機器の製造技術、さらには天気予報の精度だって十分で無かったものですから、そりゃあ当然に海上で難破することはあったでしょう。

 

f:id:kurashiisland:20210223195120j:plain

おや鳥居が見えました

登りきると鳥居が見えてきました。

もしかして神社なのかな…?

 

f:id:kurashiisland:20210223195220j:plain

結構立派です

鳥居のすぐ奥は行き止まり。

ただ、小さい祠のようなものがありました。

 

f:id:kurashiisland:20210223195316j:plain

花やお酒、お供え物が置かれていました

今でもこうして御供物が置かれているあたり、地域の方々には大切にされている場所なのだと実感しました。

 

いつもならば、ただただ通り過ぎてしまう場所で

島ならではの史跡に触れることができてよかったなと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

ナンバガミ はコチラ!

地図には出てこないので、一周道路沿いの小さな看板を目印に!

ーーーーーーーーーーーーーー

さて、明日も頑張っていきます。🐟

 

 

本日のハロプロソング ― 松浦亜弥『チョコレート魂』

www.youtube.com

ハロヲタはバレンタインデーと言ったらこの曲を聴きたくなるんです🍫

www.youtube.com

きっかのカバーもまた違ったアレンジで良い🍫