この島の平和を本気で願ってるんだよ!-伊豆大島日記-

食べ物と生き物と自然とハロプロが好きな社会人による伊豆大島暮らしの日常

お店

椿飯、ハンバーグ定食の頂点(レストラン椿)

令和3年2月20日。 2月20日は「旅券の日」。 1878(明治11)年2月20日に、外務省布達第1号としてが制定され、”旅券”という用語が日本の法令上初めて使用されたことにちなんだもののようです。 ちょうどいい具合に空港にちなんだ記念がありますね。 さて、大…

食酒、創意工夫に魅せられて(Food&Liquorささき)

令和3年2月16日。 毎年、冬はついつい食べ過ぎてしまい、太り気味です。 事あるごとに、食べ物を口にしている気がします。 買い物をしているときもお惣菜などを見つけては いつの間にか買い物かごに入れていることも… そんなわけで今回は食材調達のお店を…

成田、素朴で純に満腹(成田屋食堂)

令和3年1月18日。 波浮港周辺は、飲食店が数えるほどしかなく、一周道路を東回りしようとするならば、ランチ営業をしているお店は数軒しかありません。 そのため、この辺りに住む島民や観光客からは重宝されています。 今回、そのうちの1軒である、「成田…

日用、暮らし支える販売店(LIFE TOWN やすとく)

令和3年1月20日。 今日は「大寒」です。 365日を15日ごとに区切った二十四節気のうちの一つです。 一年の中で最も寒い時期と言われています。 たしかに…毎日ブルブル震える寒さでして、 大寒だよ、と言われればなるほどそうか、とも納得するほどですね。 …

祝鯛、十日戎に景気づけ(たい焼きカフェ&ゲストハウス東京梵天ーめでたい焼き)

令和3年1月9-11日。 つかの間の3連休。緊急事態宣言の再発令もあって、島内で過ごしました。 にしても、1月の1週目は光の速さで過ぎていった… 序盤から飛ばしすぎ注意ですね。ガス欠にならんように気を付けないといけないです。 TOPIC No.129-2 「たい…

窯焼、こんがり極上ピッツァ!(ピザよし ーその①-)

令和2年12月24日。 今日はカレンダーを見るとクリスマスイブ!!!!!!!! 筆者自身、冬生まれなので自然と気持ちが高揚するこの季節。 コロナコロナと騒がれ、島で過ごす平日のクリスマスもこれまたまったりしていて、いいものだなと思います。安全でも…

聖夜、自宅で美味しく楽しんで(ピザよし ーその②-)

令和2年12月25日。 今日は~クリスマス!街は賑やかお祭り騒ぎ~♪ なんて歌詞が昔ありましたが、大島のクリスマスの夜はえらく静かでした。 (ちょっとさみしい) きっと夜遅くまでの外出や仕事をしている人たちも、今日はそれぞれのおうちに早く帰って思い…

伊風、気分はハイチーズ!(ピザよし ーその③-)

令和2年12月26-30日。 仕事納めまで、あと少し。 残すところは28日の仕事だけとなりましたが、年末年始の帰省は少し気持ち的に後ろ向き。家に持ち込んでしまうかもしれないし、逆に年始には島に持ち込んでしまうかもしれないから。ただ、家族の顔も見たいの…

紅屋、Go To 食材調達(ショッピングセンターべにや)

令和2年12月7日。 Go To キャンペーンを利用してどこかに行きたいなと思いつつ、 島の人たちのことを考えると、やはり思うように島の外に出にくいなと考えている今日この頃です。 今までどおりに旅行に行けるのは何年後でしょうか…? ということで今日はお…

鯛焼、和のもてなし(たい焼きカフェ&ゲストハウス東京梵天)

令和2年12月8日。 通勤時の車内も吐く息が白く、冬の空気をどこに居ても感じるような時期です。 だいぶ着込めば寒さは防げるので、夏より冬が好きです。 寒いから何か温かいもの食べたい…そうだアレを食べにいこう。 TOPIC No.129 「たい焼きカフェ&ゲス…

珈琲、味も色も音も時も(観光喫茶MOMOMOMO(モーニングセット編))

令和2年11月18日。 周囲で体調を崩す人がちょっと増えてきた印象です。 季節の変わり目、季節外れの気候、そうしたものが影響している様子なので 引き続き体調管理だけは第一でやっていきたいです。 皆、元気になれ!!!!! ある日、元町港付近の街並みを…

昭和、レコードとカレーと夕暮れと(観光喫茶MOMOMOMO(カレーセット編))

令和2年11月19日。 前回紹介した「観光喫茶MOMOMOMO」さん。 レコードとカレーのリポートもしていきたいと思います。 TOPIC No.123-2 「観光喫茶MOMOMOMO(カレーセット編)」 火曜・水曜が定休なので、前回筆者が訪れた月曜には売れ残りが出ないようカレー…

漁飯、ギャングも煮込めば美味になる(浜のかあちゃんめし)

令和2年11月15日。 最近、仕事の関係で岡田に行くことが多く、昼休憩も無しに出向くことが多い筆者は、半ば空腹状態で、昼下がりに限界を迎えることもしばしば。 この日は少しスケジュールに余裕があったので、遅めのお昼をとるべく「漁協協同組合売店に併…

選択、フルーツファクトリー(おみやげの店 フルーツファクトリー大屋)

令和2年10月12日。 台風も無事に過ぎ去り晴れ間がのぞきました。それほど気温は上がらず、快適な一日でした。 港に立ち寄った際、「ふるーつふぁくとりー…?」気になる響きの店名のお店を見つけました。 TOPIC No.114 「おみやげの店 フルーツファクトリー…

雑貨、非凡な集まり目を惹いて(尾張屋装美)

令和2年10月1日。 年度でいえば、この月の始まりは下半期の始まり。早いものでもうあと半年ということ。時が経つのは早いなと思う反面、それは今の生活が充実しているからこそなのだと実感しています。 今回は大島の雑貨屋さんを紹介! TOPICは103から再開…

七丸、腹を満たして海を見渡して(イズシチ丸食堂)

令和2年10月3日。 秋らしく、日が沈む時間も早まり、終業の時間と相まって、「さーて帰ろ!」と思わされるような時期ですね!ライフワークバランスとは世間では言うものの、そうもいかないこともしばしばですが、… 今回はこのお店! TOPIC No.105 「イズシ…

塩麺、すっきり爽快のどごし旨味(らぁ麺 よりみち(港の塩らーめん))

令和2年8月29日。 TOPICが100を超え、今回の記事から101個目がスタートです。 気持ち新たに大島の良いところ探し、頑張ります!! 青い海と白い雲! 昨日は今年に入って一番海が綺麗な天気に感じられたので、写真を撮ってみました! カンカン照りでありま…

噛飲、カムージーってご存じない?(Book Tea Bed—アサイーカムージー―)

令和2年8月23日。 平日の反動が来てしまい、なかなか起き上がれませんでした。 昨夜もいわゆる寝落ちというやつをしてしまったので 朝から御神火温泉で風呂に入ってきました。 ちゃんと寝る前に風呂入らないとですね…今の汗ばむ時期なんてなおさら! そん…

読書、本との出会いは突然に(冨士屋書店)

令和2年6月16日。 火曜日ですが、今日は一日お休みをとりました。 平日に休むと少し特別感がありますよね! 十分リフレッシュできました! 今回は、今日ちょうど立ち寄った書店の紹介。 調べる限り、大島には書店が現在2軒しかない様子。 そのうちのひと…

揺蕩、ソース&あんかけ…(割烹 市松)

令和2年5月25日。 夏らしい日差しが降り注ぎます。 気を抜くと室内でも汗ばむほど。 蒸し暑くベトつく夏を拒む自分と、行楽シーズンで楽しい夏を待ち望む自分がいます。 過ごしやすい夏であると良いですよね! 割烹 市松さん3記事目。 TOPIC No.36-3 「割…

割烹、創作の振る舞い(割烹 市松)

令和2年5月24日。 しっかり晴れた日です。 洗濯物も外に干せばちゃんと乾くと断言できるほどのカラッとした晴れです。 筆者は家に蚊を入れるのが心配なので、部屋干しするタイプの人間です。 梅雨入りすれば、他の家の人たちも部屋干しにシフトすることで…

和食、再建の美味!(割烹 市松)

令和2年5月23日。 少し晴れ間がのぞいた土曜日、つかの間の休日です。 夕方には散歩ついでに、野増漁港に釣りを見に行ってみました。 ネンブツダイばっかり釣れていました…残念! 「次、リベンジだねぇ」と知り合いの労をねぎらったのでした。 さて、今回…

万有、クオリティ+ホスピタリティ(大島ストア(八丈万有株式会社))

令和2年4月16日。 今日の出帆港は元町港。波も落ち着いた一日でした。 世間がコロナで騒いでいることを忘れるような静かさです。 そのまま本当に終息したらいいのに…と思いますが… さて、今日は島民たちの食材調達スポットについて。 TOPIC No.13 「大島ス…