この島の平和を本気で願ってるんだよ!-伊豆大島日記-

食べ物と生き物と自然とハロプロが好きな社会人による伊豆大島暮らしの日常

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

振り返り&ハロプロ楽曲一覧 ―5月―

令和2年5月31日。 2か月経ちました。ここまでブログを続けてこられたのも何かの縁かもしれません。 伊豆大島のことが好きになっていっているってことでしょうか☺ 6月になっても来島自粛は続いていますが、 仕事であればOKになるなど、徐々に緩和されてき…

松林、和の景色の立役者(松原公園)

令和2年5月30日。 夏の陽気を感じる土曜日。 車でも窓を開けないと汗ばむ、そんな時期になってきました。 ドライブ中にいつも通過するこの松の林。 そういえば通過するだけで踏み込んだことが無かったので、 車を近場に止めて、歩いてみることにしました。…

遡上、源流はどこにある(地の岡沢・中流部~上流部)

令和2年5月29日。 綺麗な夕焼けが島を包み込む5月最後の平日。 そういえば世間ではプレミアムフライデーというやつですね。 コロナ疲れの社会は、そんな言葉も忘れていそいそと家路につくのでしょう。 さて、今日は元町を超えてピザを買いに来ました。 そ…

六弁、涼やかに(トリテレイア(ブローディア))

令和2年5月28日。 「明日は、湿度が下がり、カラッと晴れるでしょう」――― 昨夜のニュースの天気予報はビンゴでした。 これだけ的中すると気持ちがよいものです。 休憩時間、散歩をしていたらこんな花を見つけました。 TOPIC No.39 「トリテレイア(ブロー…

小寺、ひっそりと建ちて(慈眼寺)

令和2年5月27日。 すっきり晴れない曇り交じりの日でした。 緊急事態宣言が解除された後も引き続き対策が必要な島内。 まさに「新しい日常」というものを意識してかなくてはならないなと、本格的に感じ始めています。 この影響か、職場の同僚たちも衛生面…

観音、10の利益と4の果報(十一面観音堂)

令和2年5月26日。 引き続き、蒸しています。ただ、まだ長雨は来ていません。 もう少し梅雨入りまでは時間があるでしょうか。 カエルも鳴くようになり、目にする風景からは「梅雨」を感じ始めているんですけどもえね 今回は歴史的な建物を紹介。 大島の歴史…

揺蕩、ソース&あんかけ…(割烹 市松)

令和2年5月25日。 夏らしい日差しが降り注ぎます。 気を抜くと室内でも汗ばむほど。 蒸し暑くベトつく夏を拒む自分と、行楽シーズンで楽しい夏を待ち望む自分がいます。 過ごしやすい夏であると良いですよね! 割烹 市松さん3記事目。 TOPIC No.36-3 「割…

割烹、創作の振る舞い(割烹 市松)

令和2年5月24日。 しっかり晴れた日です。 洗濯物も外に干せばちゃんと乾くと断言できるほどのカラッとした晴れです。 筆者は家に蚊を入れるのが心配なので、部屋干しするタイプの人間です。 梅雨入りすれば、他の家の人たちも部屋干しにシフトすることで…

和食、再建の美味!(割烹 市松)

令和2年5月23日。 少し晴れ間がのぞいた土曜日、つかの間の休日です。 夕方には散歩ついでに、野増漁港に釣りを見に行ってみました。 ネンブツダイばっかり釣れていました…残念! 「次、リベンジだねぇ」と知り合いの労をねぎらったのでした。 さて、今回…

釣旅、フィッシングトラベラー(伊豆大島で釣れる魚 ―マサバ・イサキ―)

令和2年5月22日。 魚を釣ること、それ即ち旅の始まり。 なんてかっこつけたこと言ってみましたが、釣り好きの人ってどこまでも行きますよね。私の知り合いには、タイまでバス釣りに行く人、ニュージーランドまで大物釣りに行く人、こんな具合の人が多くて…

魚探、フィッシングギャンブラー(伊豆大島で釣れる魚 ―カサゴ・ネンブツダイ―)

令和2年5月21日。 一気に空気が冷えました。台風の低気圧はどこに行ってしまったんでしょうか。 運動しても汗をかきにくい程良い気温なので、過ごしやすいのでありがたいんですけどね! 釣り好きな人々は魚を釣ることへの情熱が半端でありません。 さなが…

希少、問から得る学びあり(大島の浜辺に咲く花 ―ハマダイコン・ミヤコグサー)

令和2年5月20日。 ひんやりとした朝。今日は風が涼しい上、湿気も少なく、非常に過ごしやすい一日でした。こういう天気が一番いいんですけどね。そう長くは続かないですかね? 前回の記事に引き続き、浜辺に咲く花の紹介をしますね。 TOPIC No.34-2 「大島…

浜花、太陽と潮風浴びて(大島の浜辺に咲く花 ―ハマヒルガオ・コマツヨイグサー)

令和2年5月19日。 朝から強い雨が降り続いたかと思えば、昼間は蒸していた今日。 これもまた大島らしさが出ている気候を感じた一日でした。 さて、2日間に渡って、浜辺に咲く花を紹介しようと思います! TOPIC No.34-1 「大島の浜辺に咲く花 ―ハマヒルガ…

天麺、ロックでどうでしょう(樹璃庵)

令和2年5月18日。 早くも月曜がやってきました。 内地の新型コロナウイルスの新規感染者の報告は徐々に減りつつあります。 5月末、本当に出口が見えるかもしれないなと思い始めました。 このまま第二波が来ないように気を引き締めていきたいですね! さて…

妖精、島の象徴たれ(伊豆大島ジオパークキャラクター)

令和2年5月17日。 少し更新滞ってしまいました。 いわゆるコロナ疲れなのかイマイチ調子が芳しくない日々です。 休めるときに休む!をモットーに自身でステータス管理していきたいです。 今回は、島のキャラクターについて。紹介! TOPIC No.32 「伊豆大島…

園地、憩いの草原(仲の原園地)

令和2年5月16日。 小雨降る土曜日です。最近夏がフライングしてきていた印象なので、 涼しくて快適です。 そういえば、5月12日に遥か南、フィリピンの方で台風1号「ヴォンフォン(VONGFONG)」が発生したみたいですね。どうやらこれでも統計史上8番目に…

青帯、捕食の腕は黒帯級(大島に棲息する虫たち―アオオビハエトリ―)

令和2年5月15日。 金曜日が終わりました。 今日も何かといろいろあったり、退勤しようと思った矢先に案件が降ってきたり、 毎日油断ならないです。まぁそれも仕事のやりがいの一つですけどね! さぁ、今日は大島に生きる虫の紹介第3弾。 第1弾の記事はこ…

夜釣、釣果はいかほどか(釣りを楽しむ島民たち ―岡田港の桟橋―)

令和2年5月14日。 カラッと晴れた木曜日。燕が元気に飛び回ります。 春よりも夏に向けて生き物たちも活発になってきましたね! 今日はアクティビティシリーズ。 釣り場の紹介をしていきます! TOPIC No.29 「釣りを楽しむ島民たち ―岡田港の桟橋―」 岡田で…

菊花、蜂も訪ねて浮気して(キクwithミツバチ)

令和2年5月13日。 週の半ば。打ち合わせ続きの水曜日でした。 座る時間が長くても、今みたいな爽やかな時期には息抜きに外に出るよう心掛けたいですね。頭もスッキリして集中力もリセットできますもんね! さて、今回は季節の花シリーズ。 TOPIC No.28 「…

初夏、パレットサイト(港が見える丘富士見台)

令和2年5月12日。 湿気が増している火曜日。 気づけば季節は初夏なんですよねー 鼻先を湿らせる空気に、梅雨の足音が迫ってきているのを感じます。 さて、今日は昨日の記事の続き。 「港が見える丘 富士見台」の立て看板を見た筆者は、 やや荒れて獣道のよ…

少女、その手には花(椿の少女像)

令和2年5月11日。 また新たな1週間。 5月病とまではいかないものの、少しぼやっとした頭で起床。 自粛期間によって普段通りの生活リズムとは違うのか、徐々に不調が表れてくる頃。 テニスの王子様の手塚部長の言葉を借りれば「油断せずに行こう。」です…

教徒、信仰と無償の愛(大島の南に顔を出す筆島-オタイの浦編②-)

令和2年5月10日。 小雨降る日曜日。 今日もゆっくりと家で休んでいます。 まさにSTAY HOMEですね。 さぁ今回は筆島シリーズラスト。 ゆかりのある人物について。 TOPIC No.25-4 「大島の南に顔を出す筆島-オタイの浦編②-」 前回の記事で紹介した「オタイ…

史蹟、名の数だけ歴史あり(大島の南に顔を出す筆島-オタイの浦編①-)

令和2年5月9日。 緊急事態宣言による自粛期間が延長されてから初の週末。 引き続き在宅で籠って休んでいます。 そろそろ一旦実家に戻って家族に顔を見せたいですが、ウイルスをうつしたり、持ち込んでしまいかねないのでまだまだ我慢です。明日は母の日。…

神秘、探究心刺激して(大島の南に顔を出す筆島-筆島の歴史編-)

令和2年5月8日。 GW明けてすぐの金曜日。平日が2日間と思うと ややイージーモード?な気もしますが、22時頃まで仕事が終わりませんでした 休み中だと確認したいデータも見れず、なかなか仕事が進まないんですよね。 メリハリつけて休日は仕事しないよ…

筆島、流浪の果てに(大島の南に顔を出す筆島-アクセス編-)

令和2年5月7日。 連休明けの仕事、やはりなかなか体にこたえます。 早めに切り上げるなど工夫して次への持久戦へと備えたいところです! 今回はこちら、島の観光名所のひとつである筆島を数日に渡って紹介。 TOPIC No.25-1 「大島の南に顔を出す筆島-ア…

GW、家籠りの日々(伊豆大島の通販・宅配事情)

令和2年5月2日-6日。 GWが終わろうとしています。5日間ひとまとめの記事にします。 この5日間、何をしていたかと言えば特にすることもなく、自宅で外出自粛を きちりと守って過ごしておりました。 そのため、ブログで紹介する大島のモノも撮りにいけ…

北限、海の向こうに(大島の北限から眺める海)

令和2年5月1日。 ブログを書きはじめて、1ヶ月が経ちました。 何をしても三日坊主気味な筆者にとっては快挙です。 さて、GW前日。 今日もいろんなことがありました。 こんなときはやはり遠くを眺めてリラックスしたくもなります。 TOPIC No.24 「大島…